2019.02.10
平田さん(卒業生)のトロンボモジュリン製剤の作用機序に関する論文がThrombosis and Haemostasis誌に掲載されました。詳細


2019.01.22
九州工学教育協会の工学のトビラに、圧力鍋と化学反応に関する解説記事(料理づくりを劇的にスピードアップ)が掲載されました。詳細


2018.08.10
諸富さん、井上さん(卒業生)のセルロースナノファイバーの抗菌・抗カビ加工に関する論文がThe Journal of Supercritical Fluids誌に掲載されました。詳細


2018.07.01
豊橋技科大との平成30年度高専連携教育研究プロジェクト(企業連携研究推進プロジェクト(ステージ2))に採択されました。「テーマ名:超臨界含浸法による二段階細孔シリカDPSへのバイメタルナノ粒子触媒の固定化技術の実用化」


2018.05.21
九州大学農学部の石橋先生との共同研究の成果が2018年度日本作物学会論文賞を受賞しました。「テーマ名:Differential responses to high temperature during maturation in heat-stress-tolerant cultivars of Japonica rice」。詳細


2018.05.01
研究成果が特許として登録されました。登録番号:特許6320207号、発明の名称:多孔性配位高分子複合体の製造方法 詳細


2018.03.31
佐世保市少年科学館「星きらり」でチャレンジ科学教室「楽しい身の回りの化学教室」を行いました。詳細


2017.12.28
専攻科1年生の富安君が豊橋技術科学大学で開催された先進的技術に関するシンポジウムにて優秀プレゼンテーション賞を受賞しました。「テーマ名:超臨界処理により創成された新規構造体“セルロースコットンキャンディーCCC"の実用化」詳細


2017.12.10
The Journal of Supercritical Fluids誌(Elsevier)の30th year Special Issueに当研究室の論文が掲載されました。「テーマ名:Supercritical fluid processing for metal–organic frameworks, porous coordination polymers, and covalent organic frameworks」詳細


2017.12.01
超臨界水に関するショートレビューがスマートプロセス学会誌に掲載されました。詳細


2017.10.01
共同研究の成果が特許として登録されました。登録番号:特許6208316号、発明の名称:金属ナノ粒子担持方法及びその装置 詳細


2017.09.29
田中さん(卒業生)のPdナノ粒子の触媒の合成に関する論文がThe Journal of Supercritical Fluids誌に掲載されました。詳細


2017.08.01
The Journal of Supercritical Fluids誌(Elsevier)のEditorial Boardメンバーになりました。詳細


2017.08.01
イノベーションジャパン2017(大学見本市)に出展します。「超臨界流体を用いたナノ材料の微細加工技術の開発」詳細


2017.07.01
豊橋技科大との平成29年度高専連携教育研究プロジェクト(企業連携研究推進プロジェクト(ステージ2))に採択されました。「テーマ名:超臨界処理により創成された新規構造体“セルロースコットンキャンディーCCC”の実用化」


2017.03.27
吉田学術教育振興会学術奨励金に採択されました。「テーマ名:構造制御されたナノ細孔中での元素間融合による人工ロジウムの合成」


2017.01.19
JST新技術説明会にて発表します(2017.2.21東京)。「超臨界流体を用いた含浸法によるナノ粒子の固定化技術」詳細
発表の様子の動画はこちら


2016.08.01
イノベーションジャパン2016(大学見本市)に出展します。「ナノフルイドとしての超臨界流体を用いたナノ粒子の分散・固定化・複合化」詳細


2016.07.21
研究室に滞在されたタイ(King Mongkut’s Institute of Technology Ladkrabang)からの留学生が帰国されました。今年も6月からお疲れ様でした!!。詳細


2016.7.01
Elsevierより日頃の査読活動についてCertificate of Reviewingが送付されてきました。詳細1 詳細2 詳細3


2016.6.01
JSTマッチングプランナープログラム「企業ニーズ解決試験」に採択されました。「モノリス細孔を利用した元素間融合によるロジウムを用いない排ガス浄化触媒の開発」詳細


2016.4.04
科学研究費補助金に採択されました。「テーマ名:超臨界流体法による多孔性配位高分子-ナノ粒子複合体の創製とその工業的利用技術開発」


2016.3.01
当研究室の「超臨界CO2を用いたナノ粒子の固定化技術」が食品化学新聞に紹介されました。詳細


2016.2.10
増田さん・本村さん(卒業生)担当の多孔性配位高分子(PCP/MOF)への金属ナノ粒子の分散・固定化に関するテーマが国際会議IGNITE-2016(The 3rd International Conference of Global Network for Innovative Technology; Penang, Malaysia)にてBest Poster Awardを受賞しました。賞状


2016.2.01
JST新技術説明会にて発表します(2016.2.16東京)。「超臨界流体を用いたナノ粒子の分散・複合化および固定化技術」詳細


2015.12.18
本村さん(卒業生)担当の多孔性配位高分子(PCP/MOF)へのPtナノ粒子の分散・固定化に関する論文がMicroporous and Mesoporous Materials誌に掲載されました。詳細


2015.10.19
量子ドットナノ粒子の表面改質に関する研究成果がMaterialsToday(Elsevier)で紹介されました!!。「Improved stability of quantum dots」詳細

EurekAlert!(AAAS;American Association for the Advancement of Science)でも紹介されました!!。「Semiconductor nanoparticles show high luminescence in a polymer matrix」詳細


2015.09.01
イノベーションジャパン2015(大学見本市)に出展しました。「超臨界流体法による多孔性配位高分子への金属ナノ粒子触媒の分散固定化」詳細


2015.08.31
量子ドットZnOとPMMAの複合化に関する関する論文がJournal of Supercritical Fluids誌のEditor-in-Chief’s Featured Article受賞しました。賞状 詳細


2015.07.20
研究室に滞在されたタイ(King Mongkut’s Institute of Technology Ladkrabang)からの留学生が帰国されました。6月からお疲れ様でした!!。詳細


2015.07.01
高専機構研究プロジェクト経費助成事業に採択されました。「超臨界流体法による多孔性配位高分子材料の実用化技術の開発」


2015.05.11
前田さん(卒業生)担当の量子ドットZnOとPMMAの複合化に関する関する論文がJournal of Supercritical Fluids誌に掲載されました。詳細


2014.09.19
林さんと横溝さん(卒業生)担当のPCP/MOFのドラッグデリバリーへの応用に関する論文がJournal of Materials Chemistry B誌に掲載されました。詳細


2014.03.15
田中慧さん(卒業生)担当の繊維表面の微細加工に関する論文がChemical Engineering Journal誌に掲載されました。詳細


2013.04.01
Neilさん(卒業生)担当のZnO量子ドットのバイオイメージングへの利用に関する論文がTop25 Hottest Articles(J.Colloid & Interface Sci.誌 January to March 2013)に選ばれました!! 詳細


2013.04.01
科学研究費補助金に採択されました。「テーマ名:超臨界流体活性化法を用いた分子認識機能を有する多孔性配位高分子膜の開発 」


2013.04.01
共同研究させてもらいました学生さんが蛍光ナノ粒子の表面改質に関する内容で日本金属学会2013年春期(第152回)講演大会にて優秀ポスター賞を受賞しました!!
賞状


2013.03.31
吉田学術教育振興会学術奨励金に採択されました。「テーマ名:超臨界流体を用いた多孔性配位高分子の活性化技術の開発と分子認識膜への応用」


2012.04.07
ZnO量子ドットとPMMAの複合化に関する論文がTop25 Hottest Articles(J.Colloid & Interface Sci.誌 January to March 2012)に選ばれました!! 詳細


2012.04.02
松山研究室スタートしました!!